『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2025年4月号 3月20日発行〉

【特集】ようこそ「せんせい」2025

  • 全教共済
新着情報

□関口部長、国会で意見陳述□全教養護教員部関口てるみ部長が、衆議院厚生労働委員会で子どもの貧困の実態について意見陳述し、積極的な支援を要請

□保健室から見える子どもの貧困リーフレットの活用を□全教養護教員部で作成した「保健室から見える子どもの貧困」告発リーフレットを活用し子どもたちが安心して学べる社会をつくる運動を呼びかけます。

 全国教育文化会館で開催された「つどい」には、全国各地から教職員、父母、高校生、教育関係者ら140人が参加。子どもたちの置かれている現状やとりくみを交流しました。子ども全国センターの三上満代表委員が開…

 全教・日高教・全国私教連は、2月11日に実施した授業料・教育費の緊急電話相談の結果をもとに、2月26日、「教育費第2次緊急提言」を発表しました。 全教・日高教・全国私教連の三教職員組合はさる2月11…

 全教・日高教・全国私教連は、2月11日に実施した授業料・教育費の緊急電話相談の結果をもとに、2月26日、「教育費第2次緊急提言」を発表しました。 全教・日高教・全国私教連の三教職員組合はさる2月11…

 全教は、2月25日、日本弁護士連合会の教育法制改正問題対策委員会に出席しCEART第5次勧告の意義と内容について報告しました。日弁連からは、出口委員長、村山事務局長の他4名の弁護士が、全教からは、北…

                                    2010年2月24日                                   原告・金崎 満1、2月23日、最高裁判…

2010年2月24日全日本教職員組合(全教)書記長 北村佳久1.2月23日、最高裁判所第三小法廷は裁判官全員一致の意見で、東京都の上告受理申し立てに対して上告審として受理しないことを決定した。これによ…

 文部科学省は、2月18日、「学級編制及び教職員定数の改善に関する教育関係団体ヒアリング」を実施しました。全教は、このヒアリングに向けて2月10日付で意見書を提出し、学級編制と教職員定数改善に向けての…

youtubeの画像