『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2025年2月号 1月20日発行〉

【特集】語り合おう教科書―子どもたちのための学びをわたしたちの手に

  • 全教共済
新着情報

 6月1日、文科省が参議院選挙を前に、「教職員等の選挙活動の禁止等について(通知)」を発出しました。全教は、選挙のたびに発出されてきた通知について、法令に抵触していない正当な政治活動まで抑圧し、憲法に…

(下部に日本語文があります)ZENKYO published ZENKO NEWS LETTER No.38, our latest issue on 27 May 2022. <Index&g…

 5月26日。全教が提起し、全国の職場・分会や各教組がとりくみ集約したウクライナの市民への人道支援カンパ165万3250円(5月9日までの集約分)を、日本ユニセフ協会、国連UNHCR協会駐日事務所(国…

Welcomeあなたも私たちと一緒に 私たちは、実験・実習教育の充実と、全国12,000名の実習教員の待遇改善を求め丁寧なとりくみをすすめています。 あなたの力が必要です!今ある権…

戦後の教育と「令和の日本型学校教育」問題点見えた 青年部定期総会(オンライン)が5月22日に開催され、55名が参加しました。午前中は、議案の提案と、「令和の日本型学校教育」の問題点を全教中執の糀谷陽子…

全教実習教員部NEWS第125号を発行しました。 全教実習教員部は2月23日(水)第33回定期総会を、昨年と同じく新型コロナ感染症対策として、ホテルサンバレー富士見(静岡県)を主会場に開催し、2021…

 全教は、5月18日、「教育公務員特例法および教育職員免許法の一部を改正する法律案」についての書記長談話を発表しました。

P1・憲法いかし戦争のない世界に・私の推しの日本国憲法・免許更新制が廃止へP2~3・全教の魅力を語って:組織拡大強化春の集中月間・教職員の大幅増員を:えがお署名を大きく広げよう・大幅賃上げの実現を:5…

  5月3日の憲法記念日に、首都圏では3年ぶりに東京・有明防災公園で「改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし2022憲法大集会」が開催され15000人が結集。各政党や団体代表者から、今こそ憲法を…

 4月17日18日に第32回総会を行いました。 討論では不妊治療休暇や育児・介護休暇などの権利が拡大した報告とともに、教員不足の深刻さや多忙により権利が獲得されても休暇が取りづらい実態が語られました。…

youtubeの画像