『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2025年4月号 3月20日発行〉

【特集】ようこそ「せんせい」2025

  • 全教共済
検索結果
2023/06/25

 6月25日、全教は第67回中央委員会を開催しました。すべての参加者が会場に集まっての開催は4年ぶりです。 冒頭のあいさつで宮下直樹中央執行委員長は、コロナ禍が子どもたちの成長・発達に及ぼした影響を考…

P1・職場を基礎に要求の実現へ:全教第40回定期大会P2~6・大会での代議員の発言等P7・教育課程と評価のあり方は:2.26語ろう、子どもと教育~参加と共同の学校づくり・教育課程づくり交流集会・時間外…

P1・ゆきとどいた教育を求めて教育予算の大幅増を:教育全国署名集約集会を開催・国の責任で産育休代替の「先読み加配」の実施へP2~3・『クレスコ』を通して教育のあり方を語り合う:組織拡大・強化 秋の強化…

P1・軍事費倍増よりくらし・教育に:11・3憲法大行動・運動の力で前進!国水準上回る勧告も:秋季年末確定闘争・「先読み加配」実現へP2~3・組合の役割、豊かに討論:全教第66回中央委員会・職場を基礎に…

 全教は10月22日、第66回中央委員会をオンラインで開催しました。各地の人事委員会勧告が出され、秋季年末闘争が本格化するとともに、教育全国署名や教育研究集会など、秋のとりくみが展開されているなかでの…

P1・職場を基礎に対話から始めるなかまづくり:全教ニューウェーブなかまづくり・職場づくり全国交流集会・寄宿舎存続を求める運動の中で:新たな分会が発足!P2~3・長時間労働の実態の可視化を:教職員勤務実…

P1・増やせ教育予算~子どもたちが安心して学べる学校に:教育全国署名スタート集会・現場の実態を訴え改善求める:条件整備を求めて文部科学省へ要請・第1回生権局プレゼンツオンライン学習会:「給特法」ってな…

 全教は6月26日、第65回中央委員会をオンラインで開催しました。6月22日に公示された参議院選の真っただ中での開催となりました。防衛予算を増やすのではなく教育予算を増やす政治の実現や、働く者の賃金を…

P1・全教の存在と役割は鮮明:全教第39回定期大会をオンラインで開催P2~7・大会での代議員の発言等・ICT化の影響を考える:2.27語ろう、子どもと教育~参加と共同の学校づくり・教育課程づくり交流集…

P1・束ねた願い235万筆:教育全国署名集約集会開催・公務・公共サービス、教育の拡充を:公務労働者の仲間とともに訴えるP2~3・対話と共同で広がる仲間:「組織建設新たな3か年計画」ラストスパート「秋の…

youtubeの画像