『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2025年1月号 12月20日発行〉

【特集】障害のある人のいのちと尊厳―優勢思想をのりこえる

  • 全教共済
クレスコ
cresco_202005
2020年5月号 4月25日発売
【特集】
憲法いかして―教育・子育て・くらし

「私自身の手で憲法改正を」(安倍首相)などと、社会の「現実」に合わせて憲法を変えていこうとする人たちがいます。
でも……。
憲法は、すべての国民に「生存権」や「教育を受ける権利」を保障しています。新型コロナウイルスによって、私たちのいのちと安全、子どもたちの育ちが脅かされようとしている今、その「現実」に合わせて憲法を変えようとでも言うのでしょうか?

日本国憲法は、「個人の尊厳」と「平和主義」を土台にしています。私たちはこの間ずっと、それを“よりどころ”にして、子どもたちのいのちを守り、育んできました。政府に、私たちのくらしと権利を守ることを求めてきました。まさに、この憲法があったからこそ、私たちの日常が守られてきたのではないでしょうか。

いま大切なのは、「現実」を憲法に近づけていくこと、憲法をいかして私たちのくらし、子育て・教育を守るために、声を上げ、行動していくことではないでしょうか。本特集が、そのきっかけになることを願います。

 

※特集は★、連載・シリーズは☆

【主な内容】
  • ★個人の尊厳ってこれだ!――子育て・教育に憲法をいかす 平松知子(P.16)
  • ★子どもたちと私の2・28 入澤佳奈(P.20)
  • ★突然の最後の授業 平井美津子(P.22)
  • ★働くことは権利である 木村眞悟(P.24)
  • ★写真でつなごう私と憲法 山下正浩(P.26)
  • ★日本国憲法は未来の羅針盤 安井芳幸(P.28)
  • ★憲法と子どもの権利条約を知って――校則について 藤原ひより(P.30)
  • ★小さなことから未来変えられるかも マット光(P.32)
  • ★講座「憲法ってどうしてできたの? ~私たちの生活とのかかわりを知ろう~」をやってみて 杉山菜生(P.34)
  • ★仲間とともに“憲法の意味と価値”を深めながら けん・ぽー助と滋障教のゆかいな仲間たち(P.36)
  • ★平和な未来を子どもたちに手渡すために 檀原毅也(P.38)
  • ☆<私の出会った先生146>「あいつは俺じゃないと もたない」 山田正彦(P.2)
  • ☆<世界の取材現場から見た日本110>ウイルスに打ち勝った証しとしての五輪? 金平茂紀(P.4)
  • ☆<憲法と私>「憲法くん」に込めた思い① 松元ヒロ(P.6)
  • ☆<先生が先生になれない世の中で?>教員の変形労働時間制② ~3月議会から見えてきたこと~ 鈴木大裕(P.9)
  • ☆<主権者を育てる青年期教育②>青年期と新しい価値の芽生え 船橋秀彦(P.10)
  • ☆<これなら作れるパパッとレシピ②>ヘルシーでお手軽「油揚げのピザ」 猪瀬里美(P.12)
  • ☆<一冊の本に出会う?>どんな気持ちかな? 横山眞佐子(P.13)
  • ☆<4コマ漫画>萩トモロ―の4コマ漫画 萩トモロー(P.14)
  • ☆<子どもたちの生きる世界と向き合う>4歳クラスのともくん親子に教えてもらったこと 柿田雅子(P.40)
  • ☆<教材のタマ手箱>「アンネの日記」と「マララ・スピーチ」から視野を広げよう 奈良勝行(P.43)
  • ☆<教職員の働き方を考える?>労働時間 江夏大樹(P.45)
  • ☆<名画に出会う122>ジョルジュ・ルオー「聖顔」 堀尾真紀子(P.46)
  • ☆<この映画 見ましたか?> 「羊と鋼の森」 吉村英夫(P.47)
youtubeの画像