『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2025年1月号 12月20日発行〉

【特集】障害のある人のいのちと尊厳―優勢思想をのりこえる

  • 全教共済
青年部
全教青年部では、青年教職員の「学びたい」「つながりたい」との願いに応えて、全国規模で開催する全国青年教職員学習交流集会『TANE!』をはじめとし、都道府県の教組・高教組青年部や支部、職場段階で、青年を含む教育研究活動、講座、学習会など多様なとりくみを行っています。
また全教は、管理職によるハラスメントや退職強要、長時間過密労働などによって新規採用された教員が、年度末までに退職せざるをえない状況が拡大している事態を重く受けとめ、新採用者・青年教職員を守り、こうした状況の打開に向けてとりくんでいます。

記事一覧

2022/03/08

 「この働き方を変えていくために」リーフは、2021年5月~7月に、全国の青年教職員969人が回答した、働き方アンケート「変えていこう働き方青年教職員アンケート2021」結果をもとに作成しました。“ま…

2021/12/25

 全国青年教職員学習交流集会「TANE!」が12月25日~26日、オンラインで開催し、全国からのべ273人が参加しました。 「子どもの心に耳傾けて~コロナ禍だからこそ見つめ合おう、語り合おう」をコンセ…

2021/10/24

 10月24日、青年部委員会の前に全国をつないだオンライン学習会を開催しました。テーマは「ハラスメント解決のための実践学習会」です。講師は、弁護士の富永ゆきこさんです。 全教青年部が2019年におこな…

2021/08/27

 全教青年部は、各地の青年教職員の働き方を調査し、今年度は、持ち時数の上限設定や、部活動の問題について、重点的に交渉を行いました。 私たちが調べたアンケートの結果から、勤務中の授業準備は、小中は「ない…

2021/05/08

 第37回全教青年部総会は、5月8日にオンラインで開催し、63名が参加し、議案の採決と、2021年度の役員を選出しました。 討論では、職場づくりや交渉、仲間づくりについて深めました。「感染した子どもが…

2021/05/08

 5月8日、青年部総会の前に、全国をつないだオンライン学習会を開催しました。テーマは、「組織化のすすめ⽅ アメリカの教員組合運動から⾒えてくるもの」です。職場には根強い要求があるのに、わたしたちは要求…

2020/08/27

全教青年部は、2019年8月~12月の期間に、青年教職員を対象に「青年教職員に対するハラスメント調査」を行い、29都道府県から811人の回答がありました。8月24日に結果を記者発表し、実態を訴えました…

2020/07/17

青年部定期総会(オンライン)が7月5日に開催され、75名が参加しました。総会では、コロナ禍で、トップダウンでさまざまな指示が下りてくる中、子どもたちのためになる教育、学校とは何かを問い、行動に踏み出し…

2020/02/16

 毎年「センたまNET☆」が主催している「先生とたまごのがっこ2019」が今年は2月16日に大東文化会館で開催され、教職員も学生も大いに学びと交流を深めました。 「センたまNET☆」とは、首都圏の学生…

2020/02/01

2/1~2/2、東京にて、全国青年教職員学習交流集会「TANE!」が開催され、227人の青年が集い、学び、交流しました。2009年度から開催している「TANE!」は、今年度11回目の開催です。1日目は…

youtubeの画像